ご挨拶

はじめまして、謎創研(メイソウケン)と申します。代表の日置尚彰です。

私たちは長野県飯田市を拠点に、謎解きを使ったイベントの企画や受注制作を行う団体です。


観光スポットや商業施設において、集客・リピート率の増加を目的としたイベントを企画・制作します。

子どもから大人まで様々な年代に宣伝・集客効果のあるイベントとして、都市部ではこの謎解きイベントを取り入れている事業者が多く存在しています。


謎解きとは、クイズやパズルのようなイメージです。

知識がなくても、ひらめきによって解くことができます。



導入事例として、私たちが開催した謎解きを使ったイベントを紹介します。


公民館で開催した『人形たちの詩』という1ヵ月間の謎解きイベントでは、目的を「飯田市の魅力を知ってもらう」「結スクエアという施設の認知度を上げる」に絞り、イベントを制作していきました。

来場者数は累計200名を超え、普段この場所を利用されている方だけではなく、このイベントを目当てに来場された方が数多くいました。

また、イベントのモチーフには飯田ならではの「人形劇」を採用し、LINEを利用してイベントに参加しながら、飯田市の文化を楽しく学べるように企画しました。

私たちがイベントを行ったことで様々なメディアにも注目され、この施設の認知度も上がりました。



受注制作のイベントだけではなく、飯田市という土地を生かした体験型のイベントも今後自主開催していく予定です。


私たちの事業の目指す内容は、想像を超えた楽しい体験を参加者に与えることです。

まだ事業としては始めたばかりにはなりますが、この目的に対してのモチベーションは高く持っております。

そのために、内容の創意工夫や新しいことへの挑戦を今後も続けていきたいと思います。


いずれは飯田市の観光スポットの一つになるような体験型の施設を作りたいと考えています。



このホームページでは主に事業の活動報告などを記事にしていきます。

私たちの次回イベントの告知等については、下記SNSをご確認ください。


2024年の4月頃に事業開始を予定しております。

ご依頼を考えられている方の問い合わせにつきましては、下記問い合わせフォームよりご相談下さい。折り返しご連絡いたします。


制作開始は4月からとなりますのでご承知置きください。イベント規模にもよりますが、制作期間はおよそ2~3か月程となります。

費用感や受注から制作納品までの流れにつきましては、このサイトに記事を作成いたします。



事業者様につきましては、集客力やリピート率向上など、目的に合致した謎解きを制作し、課題に対してお手伝いをさせて頂ければと思います。


長野県にお住まいで遊ぶ場所を欲している方、友人や家族との交流の場として、ご来場のみなさまに楽しんで頂けるようなイベントを作っていきたいと思っています。


ここまでお読みいただきありがとうございました。

それでは、謎創研(メイソウケン)をよろしくお願いいたします。

謎創研-meisoken-

謎解きイベント企画/謎解き制作の受注 2024年4月事業開始予定

0コメント

  • 1000 / 1000